きんとんブログ

前向きに生きるためのブログ

「ピンチはチャンス」って本当?

ピンチがおとずれると、急に「ピンチはチャンス」って言い出す人がいるけど、それって本当なのかな?

しかも、障害が大きければ大きいほど言うんだよね。

確かに、チャンスになりうる場合もあるだろう。

自らのミスではなく、環境の変化によるものであれば、周りの人も企業も同じ境遇である。

その混乱に、いち早く適応できればチャンスとなるだろう。

どん底からはい上がってきた人が、過去を振り返って語るのであれば間違ってはいないかも知れない。

ピンチなんて来ない方が良いんじゃないか?

 

そもそも、ピンチなんて来ない方が良いのに、なぜ窮地に陥った途端言い出すんだろうか?

ピンチが来ないように、先に手を打っておけば良いのに、だ。

 

では、なぜピンチが訪れるのか?

 

『ピンチが具体的かつ直前に近づくまで人は動こうとしない。』の一言に尽きるのではなかろうか。

先に手を打てないのである。

 

ピンチをチャンスに変えるための準備

 

ピンチはチャンスなどではなく、チャンスにできる人がいるというだけのことである。なにもせず、ただ「ピンチが訪れるのを待っているだけの者」にはピンチ以外のなにものでもない。

以前、こんな本がベストセラーになった。

 

【チーズはどこへ消えた?】

迷路のなかに住む、2匹のネズミと2人の小人。彼らは迷路をさまよった末、チーズを発見する。チーズは、ただの食べ物ではなく、人生において私たちが追い求めるもののシンボルである。
ところがある日、そのチーズが消えた!ネズミたちは、本能のままにすぐさま新しいチーズを探しに飛び出していく。ところが小人たちは、チーズが戻って来るかも知れないと無駄な期待をかけ、現状分析にうつつを抜かすばかり。しかし、やがて一人が新しいチーズを探しに旅立つ決心を・・・。
IBM、アップル・コンピュータ、メルセデス・ベンツ等、トップ企業が次々と社員教育に採用。単純なストーリーに託して、状況の変化にいかに対応すべきかを説き、各国でベストセラーとなった注目の書。880円でアナタの人生は確実に変わる!

引用先:チーズはどこへ消えた?|書籍詳細|扶桑社

この本のネズミたちは、変わってしまった環境に、いち早く対応し事なきを得ます。かたや小人は...まさに自分を鏡に映したよう。

 

当時、読んでいたのにもかかわらず、今自分の置かれている立場は何も変わっていない。いつも不安にさいなまれている。

人は簡単には変われないのだ。

だからと言って、今の環境にじっとしていても何も変わらない。

さけられないピンチは、遅からずやってくるだろう。

一歩ずつでも前へ...

 

銀河漂流バイファムおもしろい!【Amazonプライム・ビデオ】

銀河漂流バイファム」は1983年に放送された、サンライズ系のアニメです。リアルタイムで観てたことは覚えているのですが、内容はほとんど忘れてしまっていました。

「ロボットもので、13人の子供たちが異星人と闘いながら宇宙を漂流する」っていう程度の記憶...

しかも、「最終回まで欠かさず観てたか?」って言われると自信がありません。

 

銀河漂流バイファム Wiki

 Wikiにあったので、あらすじを転載させてもらいます。

あらすじ 

西暦2058年(玩具CMナレーションでは西暦2050年)。地球から遙か四十数光年。イプザーロン系宇宙にある人類の植民惑星クレアドが、異星人の軍隊に突如攻撃され壊滅状態となった。衛星軌道上の宇宙ステーションへ生き残った難民と軍人が逃れるも追撃を受け続け、練習宇宙艦ジェイナスで隣接の植民惑星ベルウィックへ逃れ潜伏。その間にも次第に生存者が減り、現地の軍事基地も壊滅。再度宇宙へ脱出する頃には、大人が一人になっていた。子供たちは異星人脱獄者との遭遇で得た情報から、異星人側の軍の捕虜となった家族を救出するため、ジェイナス及び人型兵器ラウンドバーニアンで異星人の軍隊と戦いながら、敵軍の基地衛星及び母星を目指す。しかし、ついに最後の大人も交戦中に撃墜され行方不明となる。13人の少年少女の旅路は、徐々に熾烈をきわめてゆく。

銀河漂流バイファム - Wikipedia

 

 

「そうそう、このオープニング」

バイファムってオープニングがかっこいいんですよね。当時は(今もか)珍しい、全編英語の主題歌だし。

コックピットからの始まるのがなんともカッコよす。

映画的な手法というか、どこかで見たことある感はあるけど、Amazonプライム・ビデオで観ているんだから飛ばしちゃえばいいのに、なんども観ちゃいます。

どこかで見たことある感も、今現在の感想なので、バイファム以降の作品が演出をまねている可能性もありますね。

とにかく、気分の高まるオープニングです。

 

本編もおもしろい

絵はさすがに古臭く感じるけど、ストーリーと演出が良くて楽しめます。

放送されていた当時は熱中して観ていたわけでもなく、「バイファム(ロボット)かっこいいな~」ていどでした。

今見ると、非常に良くできたアニメであること。

30年が過ぎて、ようやくわかりました。

全46話をDVDレンタルで観るのはつらいものがありますが、Amazonプライム・ビデオだと気軽に観られるのも良いです。

まだ、半分くらいですがプライム会員の期限が切れるまでに観ちゃいたいです。

それと、Amazonプライム・ビデオってサンライズ系に割と強くて、ガンダムも20作品が会員特典として無料で観られます。

以前は、dアニメストアに契約していましたが、ガンダムはそこまで扱いがなかったしバイファムもありませんでした。

また、dアニに戻る可能性もあるので、重複しない作品を効率よく観たいなと思います。

 

株式会社MCJのタダ株化完了!

きんとんは株式投資をしています。投資じゃなくて投機かな?

26万円の資金から初めて、現在70万円(現金、持ち株合わせて)ほどになっています。

へたくそなので、なかなか増えていきません。3歩進んで2歩さがる...

タダ株ってなに?

 

その名のとおり、自分のお金を支払っていないけど、持ってる株のことです。人からもらえば、タダ株ですね。でも、くれる人なんかいないけど。

そこで、自分で「タダ株」を作ります。

タダ株の作り方

 

  1. 1株、500円の株を200株買います。
  2. 株価が1,000円になったときに100株売ります。
  3. すると、手元に残った100株は...あら不思議「タダ株」となります。

株価が倍になったところで、手持ちの株を半分売れば最初に支払った金額が戻ってくるという算段です。

実際には最初にお金を払っているので、言い方を変えると「自分のお金は1円も減っていないけど、持ってる株」となりましょうか?

 

今回のMCJ株は?

 

MCJの株は402円のときに300株買って長いこと保持していました。

そして本日、100株を1,206円で売却しました。

そうです、株価3倍で売っているので、残りの200株がタダ株になったのです。(NISA枠での売買なので、手数料、税ともかからないので、そのまま返ってきます)

MCJ東証1部への昇格や好決算のウワサもあるので、もっと上がるかなと思いつつも、確実に利益を得るために決断しました。

これで、手元に残ったMCJの株はすべて利益になります。

安心して持っていられます。

上がっていく株(上がると思っている株)を全部売るのは、心情的に心残りもあるので、良い方法だと思います。

 

「株式会社MCJ」っていうのはマウスコンピュータのことです。

www.mouse-jp.co.jp

 

乃木坂46を起用したTVCMをうつなど、知名度の向上も目指しています。

www.youtube.com

株主優待も拡充されたし、ほんとに1部昇格来るんじゃないの?って期待しちゃいます。

がんばれMCJ

 

アフィリエイトのやり方が分からない...

アフィリエイトの仕組みとか、Webサイトの作り方とか、だいたい理解できた。

独自ドメインだって取れた。

なのに、どうやってアフィリエイトやったらいいのか分からない...

 

そうだ店長になろう

 

 

アフィリエイターだ、なんて思うから難しくなるんだ。

 

商売人だと思えばいいんだ。

 

アフィリエイトの場合は仕入れが発生しないから、一般的な物を売る商売とは違う。

 

その考え方そのものが間違っていたのだ。

 

仕入れが無くても、物や事、サービスを売るのは同じことだということ。

Webサイト作って、その商品のいいところを紹介する。

あたりまえのことじゃないか!?

 

何を売ればいいかは(儲かるか)とは別の問題だけど、知識があるものを売る、利幅が大きいものを売る、つまりはなんでもいいってことだ。

自分が店員、いや店長になったつもりで売ればいい。

 

ウォーターサーバーでも、レンタルサーバーでもいいんだ。

 

そう、だから記事を書け!

 

 

Twitterマーケティング論

 最近、公式アカウントというほどのものではないんだけど、会社の名前を使ったTwitterアカウントを立ち上げました。

作ったからには、知名度を上げていかなければならないので、どうやったらインプレッション、フォロワーを稼げるか、を考えていきます。

 そして、他のアカウントの方たちの手法を分析して、使えるものは応用します。

フォロワーがいないのにインプレッションが発生

 

フォロワーがいなければ、つぶやいたとろこで誰の目にふれないと思っていたんだけど...

そんなことは無いようです。

Twitterのアナリティクスで確認すると、少なからずインプレッションが発生しています。

初日から100件以上、インプレッションが発生したツイートもありました。

なぜ?

 

「検索で絞り込んだときに表示される」ということか?

確かにインプレッションが一番多く発生していたツイートは、その日に話題になっているワードが入っていました。

そのツイートがもとでプロフィールの確認から、他のツイートへのインプレッションにつながった可能性が考えられます。

 

つまり、「トレンドワード」を交えながらツイートすればインプレッションが稼げる?

やり過ぎない程度に実践していきましょう。

 

最初にフォローしてくるのはネットビジネス系アカウント

そういう方たちのツイートは「自由な生活」「豪遊」「不安あおり」そして「稼げますよ」からの「勧誘」、の繰り返し...

 

こちらもフォロワーが欲しいので、最初のうちはフォローバックしましたが、見るからに怪しいアカウントは無視することにしました。

 

上に書いた、自由な生活を謳歌しているかのようなツイートばかりの人も怪しいのですが、明らかにひどいのがこれ。

フォロワーが外人ばかり 

f:id:kintonz:20170127100103j:plain

フォロー数が数百人と少ないのに、フォロワーは数千人だったので、参考にしようと思って開いたら...

めっちゃ外人!

どう見ても日本人のアカウントなのにね...金で買ったの?

 

最新のフォロワーは日本人アカウントばかりなので、フォローバックしてくれそうな人を手当たり次第フォローしているんだろう。

これをしばらく続ると、外人フォロワーは下の方に追いやられるので、めでたく「人気アカウント」に、ってか?

 

ありがとうございます、いい勉強になりました。

真似はしませんけど。

 

プロモーションに乗っかれ!

 

お仕事でツイッターを使っているとはいえ、気になるものは気になるわけで、「いろはすスパークリングぶどう」もらえるのか!って

 

f:id:kintonz:20170127005028j:plain

 

 

『#いろはすスパークリングぶどう先行体験』をクリックしたんですよ

 

これ↓ですわ。

 

f:id:kintonz:20170127005059j:plain

f:id:kintonz:20170127005106j:plain

f:id:kintonz:20170127005052j:plain

みなさん抜かりがない。

のっかるのっかる!

 

で、次「#ダウンタウンなう」のプロモーションが始まったわけですよ。

f:id:kintonz:20170127105856j:plain

 

で、こう↓なるわけです。

f:id:kintonz:20170127105515j:plain

すごいね、徹底してるよね。

 

こういうやり方には、良いイメージ持たないんだけどな。

でも、他にもLINEスタンプ売る人とか、定番のツイートがいくつかあるところを見ると、一定の効果はあるんでしょうねぇ。

 

結論

 

トレンドワードを意識してインプレッションを集めていく。

プロモーションに参加するという手法自体は良いと思うので、企業イメージを損なわない程度に活用する。

ぬるいかも知れないけど、企業イメージは大切に!

 

アフィリエイトブログを始めるのに参考になった記事

アフィリエイターのまねごとみたいなことはしてるんだけど、収益どころかPVすら一向に上がっていかない...

 

ネット上にはアフィの情報はごろごろあるんだけど、実際どうしたらいいのかわかんない。

まぁ、スーパーアフィリエイターに言わせれば「記事を書け」の一言になるんだろうけど。

 

そんな状況の中で目安というか、とても参考になる記事を見つけたのでメモっておく。

 

zennmaiq.com

  

なるほど、「こういう戦い方もあるのか」

 

・記事数:50くらい
・平均文字数:3000文字以上(たぶん)
・書き始めたの:2015年3月28日くらいから
・ジャンル:車系

 

 

3月末から始めて7月には10万PVだそうで。

 

  • ワードを意識して書く
  • 他の人が書きたがらないワード(面倒)
  • 時間がたっても風化しない題材

 

書きたいことを書いているだけじゃPVは伸びないんだな。

逆にPVを伸ばす方法もあるということだ。

 

SEOに正解なんて無いんだし、信用出来る人を見つけてその人のやり方を理解して、ひたすらサイト作りに邁進するのが一番の近道だと思う。

なるほど、納得。

 

 

こっちもすごい

zennmaiq.com

 

 

おいそれと真似できるような内容ではないけど、いろいろな方法がある中で一番自分に合っていそうだなと感じた。

 

とにかく、記事を書け!ってことだ。

1日特別ご招待券をもらったのでコストコに行ってきた

奥さんの友達がコストコの「1日特別ご招待券」をくれたので家族4人で行ってきました。我が家は大人二人と中学生二人なので問題なく全員で入れます。

店頭価格に+5%

 

「1日特別ご招待券」を持っている人の受け付けは別に用意してあって、そちらで登録とともに通常会員の勧誘を受けます。

 

「1日特別ご招待券」の注意はこんな感じ

  • 「1日特別ご招待券」は一世帯ごとに1回しか使えない
  • 価格は店頭価格に5%上乗せされる
  • 買い物の後に正会員になれば5%分は返金される

正会員の勧誘の決め台詞

正会員は満期になる前に解約を申し出れば、会費は全額返金されます。

つまり、今日1日で解約すればなんの問題もなく5%の追加料金を払わなくて済むということ。

ただし、解約から1年間は正会員になることはできません。

 

数回来るつもりならありかも知れないなと、思いながらも1日会員を押し通しました。

本当に良ければ次回正会員になればいいかな。

 

ほんとに安いのかわからん

 見たことないサイズになっているので、物によっては安いのかどうかわかんないものがあります。

大袋のポテチが300円台になっていの二袋買いましたが。

あと、寿司は安いかな。ボリュームもあるし。

 

フードコートのホットドックやプルコギベイクも安くておいしいと思います。

子供が食べてたソフトクリームもミルク感ありありでおいしかったです。

単に日用品の買い物だけならわざわざ混んでいるコストコまで行かなくてもっておもいますが、食べ物がなかなか良かったのでリピートする理由がわかった気がします。

 

胃袋をおさえるのって大事っていいますもんね。